492319 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

mama go!!

mama go!!

夏休み自由研究リンク



自由研究のお役立ちサイト特集です。
夏休みの自由研究リンク集2006~2007

楽●天 ブックス:夏休み、親子で取り組む自由研究大作戦!2007new!

http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/event/jiyu_kenkyu/

楽●天市場ー親子でトライ!夏休みの宿題特集
http://event.rakuten.co.jp/hobby/summer2006/



So-net>KidsParty>夏休みの宿題お助けサイト2006
 so-netキッズパーティ
http://www.so-net.ne.jp/kids/
 http://www.so-net.ne.jp/kids/natsu/
 これで決まり! 夏休みの宿題お助けサイト!

 科学>動物と植物/地球と宇宙/科学館/博物館/自由研究/実験
 社会歴史>正解産業と暮らし/環境文化と歴史
 工作>手芸/料理/その他
 お役立ちツール>データ/ニュース/地図/天気
L学習ランド
 http://www.so-net.ne.jp/jikken/
 100円shopのグッズでできる楽しい実験がいっぱい♪

Yahoo!きっず ー夏休み特集2006
 http://kids.yahoo.co.jp/docs/event/summer2006/
yahoo!きっずー夏休み特集2007
 今年も開催!遊び・宿題の両方から応援♪
 夏のお楽しみ情報や自由研究・宿題お助けガイドや夏休み中の、お天気情報もあるよ。
 上野の国立科学博物館「サイエンススクエア」の詳細有り。
 

Yahoo!きっず宿題レスキュー隊(リンク切れ多々あり)
 http://event.yahoo.co.jp/docs/event/homework98/index.html


キッズgooー夏休み島
 http://kids.goo.ne.jp/event/summer/index.html
 すぐできる!自由研究/課題図書ひとこと感想など8月末に役立ちそう?な情報満載。
 体力測定や伝説のいきもの対決ではスカイフィッシュと河童の対決などに
 座敷童とだいだらぼっちまで参加中。一体何の対決なんだ?!

学研ー夏休み自由研究プロジェクト2007
 http://kids.gakken.co.jp/

 http://kids.gakken.co.jp/jiyuu/
 自由研究のテーマ探しチャートや、読書感想文カンペキ ナビがある。
 味噌の作り方 アロンアルファを使った工作、エネルギーについて電話帳など。
 自由研究のやり方からまとめ方まで。少しだけ自分で考える余地を残してくれている。
 お勧め本100冊紹介!本の選び方~感想文の書き方まで、苦手が好きに変わるかな?

・コニシ株式会社>工作して遊ぼう|夏休みの宿題|ボンドで解決
http://www.bond.co.jp/news/kousaku/index.html

 小学生向けのボンドを使った工作
 低学年、中学年、高学年に分けて作品例が紹介されている。
 作品コンテストもあり。

ふしぎの国のかがくー夏休みの宿題&自由研究特集
・夢科学21http://www.kagaku21.net/
http://www.kagaku21.net/sp/index.shtml
 夏休み子ども化学実験ショー、大学化学実験体験、高専化学実験体験、
 全国高校化学グランプリ等を紹介。
 他にも、web上では夏休み宿題のヒントも充実。
 豆知識から料理や掃除についても科学~。


所さんも目が点々!?夏休みの宿題解決SP
http://www.ntv.co.jp/shukudai/
 2005.8/27放送分ですが、ラインナップは存在しています。
 リトマス試験紙が紫キャベツでできたり、5分でできるドライフラワーなどの
 工作からダンゴムシの謎まで♪おもしろそう!
http://www.ntv.co.jp/shukudai/2005sai/index.html
 2004,8/13放送分はこちら。
 ガムで消しゴムを作ったり、ワタアメが作れたり♪たのしそう!




フマキッズこども研究所
http://www.fuma-club.jp/homeroom/index.html
ー虫の研究室ー夏休み自由研究の進め方教室
http://www.fuma-club.jp/lab/kenkyu/index.html
 虫博士の質問箱や植物の研究もやってるよ!

進研ゼミ小学講座>チャレンジランド 自由研究カンペキマスター
http://www.benesse.co.jp/s/land/summer2007/
 調べる、観察、工作は非会員も観覧可能
 夏休み限定の自由研究チャレンジランド。
 
財団法人 塩事業センター
http://www.shiojigyo.com/
http://www.shiojigyo.com/a050study/
 塩の事なら、ココで調べよう!
 ジャガイモが水に浮いたり、塩の置物作りや備長炭から電池が作れる実験があるよ。

SHIZECON.NET自然科学観察コンクール
http://www.shizecon.net/index.html
http://kenkyu.info/
 自然科学コンクールは、小中高学生が応募できる。
 自由研究のネタ探し、過去の入賞作品も見応え充分で大変参考になるよ。

「海とさかな」自由研究・作品コンクール
http://www.umitosakana.com/index.html
 朝日新聞が主催している自由研究と工作のコンクールが今年も募集しているよ。
 全国の水産試験場や市場など関連リンク集からもいろいろ調べられるね。


キッズ@nifty
 http://kids.nifty.com/index.htm
┣夏休み大さくせん
┣工作・手芸
 http://kids.nifty.com/handmade/index.htm
┣ペーパークラフト、走馬灯、手作りマグネット
┣お弁当の蓋から作るキーホルダー、Tシャツ染めなど
┣実験
 http://kids.nifty.com/experiment/index.htm
┣ロウソク作り、石けん、結晶作りなど
┗読書感想文

 http://kids.nifty.com/summer/book/index.htm
 小学校低学年~高校生まで年代別に、課題図書が紹介されてます。
 作文お助けリンク集では、作文や読書感想文が苦手でも詳しく紹介されてるので
 ぜひ、チャレンジしてみてね。



理科の自由研究
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/t-nishi/index.htm
 中学生向けの自由研究の進め方から、自由研究例や参考図書まであります。
 昆虫の飼育やアイスのミニ研究など充実度も高い。

2006.8.2
2007.7.29更新


© Rakuten Group, Inc.